ホーム > 文化遺産検索 > 阿弥陀寺の懸仏

文化遺産検索

阿弥陀寺の懸仏(あみだじのかけぼとけ)

[所在地] 〒859-5535 平戸市野子町3077

平戸市内にある他の懸仏(最教寺、田平熊野神社)は円形の板材に銅版を張り、仏様を掛けてある状態で伝えられていますが、阿弥陀寺には仏様のみが伝わっています。仏様は像高28.9?、膝張20.4?と懸仏としては大きく、これを掛ける円盤も大きかったと想像され、最教寺のもの(直径1.5m)を上回っていた可能性もあります。
制作年代は、鎌倉末〜室町時代とされていますが、製作者、寄進者などは伝わっていません。

  • 指定区分

    市指定

  • 文化財種別1

    有形文化財

  • 文化財種別2

    彫刻

  • 文化財種別3

  • 地域

    平戸島南部

  • 時代

    室町時代

  • 指定年月日

    1973年9月1日(昭和48年9月1日)

  • 規模・構造及び形式等

    像高28.9cm、膝張20.4cm

  • お問い合わせ先

    平戸市文化交流課 文化遺産班
    電話 0950-22-9143(直通)
    (受付時間 午前8時30分〜午後5時15分まで)

Googleマップ