English
文字サイズ
色合い
ホーム > 文化遺産検索
■検索条件
検索結果:12件
検索条件を設定する
亀石様
平戸松浦家35代熙(観中)が亀石をみて、「世の塵をはらいつくせる宝亀かな 村…
詳細をみる
絹本著色仏涅槃図 一幅
涅槃図とは、釈迦入滅(釈迦の死)の様子を描いた図のことです。中央部で頭を北…
紺糸縅肩白赤胴丸
制作されたのは、室町時代と推定され、胴の威毛は白、赤、白で、これに合わせ…
紺紙金字法華経八巻(箱付き)
指定物件は、いわゆる巻物(券子本)で8巻あります。表紙には唐草文様の一種であ…
幸橋
この場所に橋が架かる以前は、川をはさんだ対岸に居住区である武家屋敷と松浦…
棲霞園及び梅ヶ谷津偕楽園
棲霞園は通称「御花畑(おはなばたけ)」とよばれ、享保3年(1718)に再築された…
度島の盆ごうれい
平戸島の北部、平戸桟橋より船で30分ほどの場所にある度島(たくしま)に伝わ…
中野窯跡
中野窯跡は山中町紙漉にあり、窯跡は「茶碗窯」と「皿焼窯」の2箇所あります。…
平戸神楽
平戸神楽は、壱岐を除く旧平戸藩領内の各神社の祭礼で舞われており、神社の祭…
平戸のジャンガラ
各神社仏閣に踊りを奉納し、雨乞いや五穀豊穣を祈願します。伝承されているの…
平戸の六角井戸
中国との交流を示すと考えられる六角形の井戸です。
焼罪
禁教時代の日本で布教活動を行っていたイエズス会宣教師カミロ・コスタンツォが…
もっと細かく閉じる